Search

検索したいワードを入力してください

モチベーション維持する方法・コツ・アプリ|浪人

カテゴリ:自己啓発

更新日:2024年11月08日

モチベーション維持する方法・コツ

何かを始めても、三日坊主に終わってしまうという人は多いです。これは、同じことを続けるということ、目標に向かって努力することに対してなど、モチベーションを維持することができないためです。

モチベーションが保てない人は意志の弱い人と言われてしまうことがあります。しかし、辛いことであればあるほど、モチベーションを維持することは容易なことではありません。では、どのようにすれば、モチベーションを維持することができるのでしょうか?また、モチベーションを維持するコツなどはあるのでしょうか?

モチベーションを消費しすぎない

モチベーションが保てずに、すぐに物事を諦めてしまうという人は多いです。しかし、モチベーションが保てなかったとしても、新しい物事を始めるという行動を起こすことはできています。

人は新しいことをしようとすると、非常に体力を使うため、なるべく避けようとする心理が働きます。しかし、その感情を押しのけて行動する力はあるということです。

なので、このような人は決して意志の弱い人とは言い切れません。ただ、新しいことに対して、気合いが入りすぎて、すぐに満足してしまう、面倒に思うようになってしまうというタイプであれば、モチベーションが維持できなくなってしまいます。

頑張ろうという気持ちは良いのですが、いきなり全力で力を使ってしまうと、あとが続きません。モチベーションも最初に使い切ってしまうと、維持することができなくなってしまいます。モチベーションを使い切らないように注意する必要があります。

目標が大きすぎる

ダイエットをするときに、夏までに10kg落とす。などと大きな目標を掲げる人もいます。目標が大きいとそれに対する必要な努力も大きくなります。大きな努力が必要な場合、たいていは目標達成のために時間もかかります。

辛い努力を続けて、いつまでもゴールが見えないと、時間が経つに連れてモチベーションが消費されていきます。

このような状況を避けるためには、最終的なゴールの他に、いくつか中間ポイントとなるゴールを設定しておきます。半分の5kgはいつまでに落とす、1kgごとに体重を落とすペースを確認するなどです。

中間地点にもゴールを設定しておくことで、中間地点と言えど達成感を味わうことができます。達成感があるとモチベーションが回復して次のゴールへ向かうことができます。小さなゴールを積み重ねることで、最終目標のゴールに到達できるようにします。

頑張るための理由を作る

将来のために取得したい資格がある、好きな人ができたのでダイエットを成功させたいなど、ダイエットや勉強などを始めるにはきっかけがあったはずです。このきっかけは行動を起こすための力になります。

しかし、先に述べた通り、新しく行動を起こすためには非常に大きな力が必要になります。そのため、このきっかけによる力は、行動を始めた時点で使い切ってしまいます。

なので、行動を始めたら次はモチベーションを維持するための理由を作らないといけません。モチベーションを維持するための理由には、いつまでに何kgのダイエットを成功させて告白する、何ヶ月後にある資格試験で合格するなど、期間をハッキリ設けられると効果的です。

期間がハッキリしていれば、その期間をいくつかに区切って、小さなゴールを設定しやすくなるためです。

結果を記録していく

モチベーションを維持するための方法に、過去の結果を記録していくという方法があります。ダイエットでは、毎日のように体重計に乗って、数字を確認するだけでなく、しっかりと毎日の体重を記録していきましょう。資格試験などの勉強では、過去問などを解いたときに、その点数などを記録していきましょう。

漠然と、今日は少し体重が減った、今日は点数が良かったと思うだけでなく、記録として形に残すことで、その結果を視覚的に確認することができます。

ダイエットや勉強を始めてしばらくしてから記録を見直すと、その成長が数字でハッキリとわかるので、成長の大きさを確認することができます。自身の成長をハッキリと認識できると、モチベーションが回復します。

ポジティブな感情を維持する

モチベーションはあまり実感することができません。しかし、ポジティブな感情や、ネガティブな感情は自分で実感することができます。ネガティブな感情はモチベーションを下げてしまいます。

なので、常にポジティブな感情を維持するようにしましょう。モチベーションの上げ方がよくわからなくても、何事もできるだけプラス思考に考えて、ポジティブな感情を維持することで、自然とモチベーションを維持することに繋がります。

楽しみでモチベーションを維持する

モチベーションが下がってしまうのは、目標達成までの努力が辛いと感じてしまうためです。辛いことばかりではモチベーションが下がってしまいます。なので、辛い努力をしたら、楽しいこともしましょう。

楽しいことは、目標達成に関わるような内容でなくても構いません。常に辛いだけの状況を避けることが目的なので、趣味などで大丈夫です。ただし、ダイエット中に、好きな物を食べるなどの目標達成の妨げとなってしまうようなことをしてはいけません。

集中できる環境を作る

勉強やダイエットなど、自分が頑張ろうとすると、テレビやお菓子などがその努力の邪魔をしようと誘惑してきます。この誘惑に負けてしまうと、モチベーションが維持できなくなってしまいます。

なので、なるべく誘惑されることが少ない環境を作りましょう。これは行動を起こし始めた直後に対処してしまった方が良いでしょう。

目標を他人に言う

自分でモチベーションを維持できないという人は、他人に手伝ってもらうという方法があります。その1つに他人に自分の目標を言うという方法があります。

自分の目標をい他人に伝えると、途中でやめにくくなります。このように、後に引けない状況を作ります。また、多くの人に目標を言って回るほどその効果は大きくなります。

後に引けない状況になると、目標を達成しないといけなくなります。そのため、無理にでもモチベーションを維持しないといけなくなります。

仲間を作る

モチベーションを維持するために、他人に手伝ってもらうことは非常に効果的です。他人に自分の目標を伝えることで、モチベーションを維持せざるをえない状況を作ることができます。

また、同じ目標を持って、一緒に努力する仲間を作ってもモチベーションを維持しないといけない状況を作ることができます。

もし、朝のジョギングを始めて、三日坊主で終わってしまうのであれば、誰かと一緒にジョギングをすれば良いでしょう。誰かと一緒にジョギングをするということは、相手は約束の時間には、約束の場所に、ジョギングができる準備をしてくるということです。

なので、当日の朝に突然、今日はジョギングはやめようということができなくなります。もし、モチベーションが維持できていなくても、一緒に努力している人がいれば、行動せざるをえなくなります。

初回公開日:2018年03月14日

記載されている内容は2018年03月14日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。