一度全てを忘れてみましょう。
何もかもうまくいかないのであれば、一旦、仕事のことも恋愛のことも全て忘れてしまいましょう。カラオケで思いっきり歌って忘れるなども良い方法です。
ハメを外すことで仕事の失敗も恋愛の失敗も忘れることができれば「よし、心を入れ替えて次から頑張るぞ」と考えられるようになります。
バッティングセンター
スポーツで発散しましょう。
何もかもうまくいかないと悩んでしまうときはバッティングセンターで鬱憤をぶつけてしまいましょう。
バッティングセンターは、日常生活では目にすることもないようなスピードのボールを打つというスポーツですが、楽しむためにはそれなりに集中する必要があります。バッターボックスに立って、構えて高速で飛んでくるボールを目で追いかけて打ち返す、その瞬間だけは何もかもを忘れることができます。
対処法3:好きなことに没頭する
好きなことに没頭してストレスを発散しましょう。
何もかもうまくいかないストレスを発散するのにもってこいなのは、あなたにとって楽しいと感じることです。ひいきにしているチームの試合を観戦にいくというのもいいでしょう。
同じ志をもった仲間たちと大きな声で応援していると、あたかも自分自身が応援されているように感じます。好きなことに没頭することでストレス環境から離れることができることもポイントです。
趣味
趣味は格好の逃げ道となります。
何もかもうまくいかない時は趣味に没頭するのもいいです。趣味がないという方でも、肩ひじ張って趣味を見つけるのではなくて、色々なことにチャレンジしてみて楽しみながらあなたにあった趣味を探してみましょう。
ストレスを感じてしまうときに考えなければならないことはストレスの原因から遠ざかることです。没頭できる趣味はそれだけでストレス発散になります。
対処法4:音楽を聴く
心を落ち着かせるには音楽を聴くことが効果的です。
音楽を聴くと、それだけで頭の中をスッキリさせてくれる効果があります。特にお気に入りの音楽やヒーリングミュージックなどであればリラックスするのにうってつけでしょう。
元気が出る曲
思い切ってコンサートに出かけるのもいいでしょう。
何もかもうまくいかずストレスを感じるときは、大好きなアイドルやロック歌手のコンサートでダンスをしたり、ジャンプをしてイライラを発散することができれば、より気持ちの切り替えができます。
ポイントとしては、溜め込んだストレスをコンサート会場にすべてを吐き出して置いてくるようにイメージすることです。スッキリとした気持ちで日常に戻ることができるでしょう。
優しいメロディーの曲
ヒーリングミュージックで心を落ち着かせましょう。
心を落ち着かせてくれる楽器は、ハープやフルート、ウクレレ、ピアノなどがお勧めです。この楽器の演奏が聴けるCDやDVDなども利用するといいでしょう。ゆっくりと目を閉じて、音色に集中しながら頭の中で花や青空、海などの景色を思い浮かべながら静かに鑑賞することがポイントです。
対処法5:信頼できる人に相談する
相談することでストレスを吐き出しましょう。
誰かにストレスの原因を話すことで根本的な解決へと導てくれるアドバイスがもらえると、とてもありがたいことですが、そうではなくてもあなたにとって何もかもうまくいかない状況を聞いてもらえるだけでも心が楽になります。
あなたの話を聞いてもらうためにも、事前に何を相談したいのか、何を話したいのかを整理しておくとよいでしょう。
対処法6:美味しいものをたくさん食べる
美味しいものを食べる瞬間の幸せを感じます。
美味しいものをたくさん食べることで満たされる幸福感をもってストレスを発散させることができます。気を付けたいのは美味しいからといって食べ過ぎてしまうことです。
どれだけ美味しいものであったとしても短い間隔で食べることを続けてしまうと幸福感に慣れてしまい、さらに上の幸福感を求めるようになってしまいますので注意が必要です。
対処法7:楽しかったことを思い出してみる
楽しいのもつらいのもあなた自身です。
何もかもうまくいかない。と考えてしまうのは、これまでに何をやってもうまくいかなかったという経験から得られたあなた自身の考えにほかなりません。そうであるとすれば、楽しかったことを思い出してみて、そのときに楽しいと感じていたのもあなた自身に違いありません。
同じ経験から得られる感情であるならば、楽しいことを思い出してポジティブで上書きしてもいいでしょう。
何もかもうまくいかないときは客観的に見直すのも手
グッドポイント診断で自分を客観的にみてみましょう。
グッドポイント診断はリクナビNEXTが提供している無料の診断サービスです(要会員登録)本来は転職を考えている方向けの自己PRを見直すサービスではあるのですが、これがなかなかどうしてよくできています。
何もかもうまくいかない。自分に自信がもてない。そういう時に「あなたの強み」を客観的に教えてくれるというものはとてもありがたい話です。
初回公開日:2018年03月22日
記載されている内容は2018年03月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。