ほとんどが嘘で固めらていた
とても仲が良くなった相手のことをもっと知りたいと感じるのは自然な心理です。もっと仲を深めて本当の友達になりたい、そんな時に嘘をつかれていたらどう感じますか。
自分が知っていた相手の情報がその場で作られた嘘であると知った時には「本当の友達ではない」と感じてしまいます。
うわべだけの関係で嘘をついてしまうことがあったとしても本当の友達になるためには嘘は厳禁です。
嫉妬心が強い
嫉妬は人を崩してしまう怖い感情です。
学生であればテストの成績や男子からのモテる数などを競うように嫉妬心をぶつけてくる人もいますし、社会人ですと子供が先に産まれた、良い家庭に嫁いだなどの自慢話がエスカレートしたものをいいます。
それらに嫉妬してしまい、普段やらないことで相手を蹴落としてしまう行動を目の当たりにしたとき、本当の友達でないのかという疑問が強くなります。
本当の友達が欲しい人に作り方
何でも言い合うことができ、過剰に干渉しない、そんな関係を築けたらとても心強いです。
本当の友達が周りにいなくて悩んでいる、今からでも本当の友達を作りたいと考えている人のために、本当の友達の作り方をご紹介します。
相手に合わせるという発想はしない
友達作りを積極的に行うことは否定することではありませんが、自分から相手に合わせに行くという友達作りはやめましょう。
相手に合わせることに慣れてしまうこともありますし、その環境に落ち着いても心から許せて一番に分かり合える存在になる可能性は低いです。沈黙を気にするような仲を無理やり続けていると疲れ果て、友達でいること事態に疲労がたまっていきます。
相手に合わせるというのはとても大変なことです。本当の友達を作りたいのであれば、巣の自分を出せる相手をゆっくり焦らず見つけることです。
好きな趣味を広げる
本当の友達は共通する話題があり、同じ価値観で同じ考えを持っている、そんな人であるということはわかりましたが、普段の生活で出会える確率も実は高くありません。そこで本当の友達を作りたい方が実践することは、趣味を好きなだけ掘り下げてみることです。
例えば、同じ趣味を持った人の集まりやサークルに所属してみる、SNSを通して同じ趣味の人とつながってみる、自分はこういった趣味を持っているということをどんどん周りにアピールしてみる、などです。
相手も本当に気が合う友達を探している最中ということもあり得ますし、どういう人かわからずに声をかけにくい場合もあります。ですので自分からこんな趣味を持っているということを発信することから始めましょう。
近くに同じ趣味を持った人がいることもあります。まずは素の自分で楽しめる会話ができる相手を探すところから始めてみてもいいのではと感じます。
思い切って本音でぶつかる
本音を言うと幻滅されたり怖がられたりして逆に友達ができなくなると考える人も少なくありません。ですが、本音を言って離れていく人は「本当の友達ではない人」だからです。心を許せる人なんて数えるぐらいしかいないのが普通です。そんな数少ない本当の友達を見つけるには、本当の友達かそうでないのかを見極めなくてはいけません。
本音でぶつかり離れていく人は自分とは合わない人と踏ん切りをつけて、また新たな出会いを探せばいいだけです。
友達ごっこは時間がただ過ぎていくだけで絆が深くなるわけではありません。本当の友達を見つけたいのであれば、つるむ仲間も自分で判断しましょう。
本当の友達に関する名言
本当の友達なのかどうかの心境を刺激するような名言をご紹介します。もし友達という関係にわからなくなってしまったら名言を参考にしてみるのもいいでしょう。
エルバード・ハーバード
エルバード・ハーバードの名言は心に刺さるような感覚に陥るほど確信をついている名言です。
嫌なところを知って離れていくならば素のあなたを好きでない証拠と言えるでしょう。ただの友達ごっこにすぎないということです。
友人とは、あなたについてすべてのことを知っていて、 それにもかかわらずあなたを好んでいる人のことである。
ウィリアム・シェイクスピア
人は悲しいことがあると絶望感や不安が強く襲ってきます。その悲しみから抜け出すことは簡単そうでなかなか難しいです。そういった気持ちが長く続くと病気につながったりなんてこともあり得ます。
悲しく辛い状況をいち早く察し、分かち合い、和らげてくれる友達がいるのといないのではその後の心境も大きく違うでしょう。悲しみも半分背負ってくれる、そんな人が本当の友達だということです。
人々は悲しみを分かち合ってくれる友達さえいれば、 悲しみを和らげられる。
本当の友達に関する本
本当の友達とはどういう人のことを言うのか、詳しく知りたいという方にお勧めの本をご紹介します。
「本当の友達」
初回公開日:2018年04月09日
記載されている内容は2018年04月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。