Search

検索したいワードを入力してください

義両親が嫌いな時の対処法・嫌いな場合・嫌な時の対処法

カテゴリ:自己啓発

更新日:2024年05月04日

義両親が嫌いな時はどうすればいい?

「大好きな人と結婚して幸せな暮らしがこれから始まる」と希望に満ち溢れていた矢先に待っていたのは、「義両親との問題」ということをよく耳にしませんか。大好きな人を産んで育ててくれたお姑さんとその家族たちなんだから、うまくやっていけると思うのは大間違いです。

中には、パートナーの家族とうまくやっている家庭もあるでしょう。しかし、「お嫁さん(旦那さん)の家族なんだから大切にしよう」「うまくやろう」と頑張れば頑張るほど疲れて苦しむことになります。

大好きな人と結婚したからといって、その家族を好きになって結婚したわけではありません。もれなくついてきてしまっただけです。

そこで、赤の他人である義両親との色々な場面での対処の仕方を紹介します。

赤の他人であることを忘れないで

義両親は赤の他人であり、住んでいた場所も違えば育ってきた環境も年代も全く違います。また、パートナーとは付き合う過程でお互いのことをよく知り理解した上で結婚しますが、義両親は違います。結婚前に会っていたとしても、ほとんどの人がお互いの本当の姿を知らないまま、いきなり婿(嫁)と義両親という関係になっているのではないでしょうか。

つまり、自分とは全く違う何も知らない人間たちと割り切っている方が気が楽になります。何をされても言われても「自分とは違う人間だから」と思っていた方が、色々なことを乗り越えられます。逆に、義両親のことを理解しようとして自分を押し殺す方がよっぽどストレスになり、同じ空間にいるのも嫌になってきてしまうでしょう。

無理な争いはしないで

もし、「自分とは違う人間だから」と割り切っていたとしても、自分の言われたくないことを言われたり、プライドを傷つけられたらカッとなって反論したくなります。しかし、我慢してください。どんなに義両親の言動にイライラしても、態度や言葉に出さず争いごとは避けた方が今後の関係が悪化しません。

当たり障りがなく一定の距離感を保つことが大切です。義両親がその距離感を保とうとしないのであれば会いに行く頻度を減らして、自分への心の負担を減らしましょう。

会う頻度を減らして大事なイベントだけ顔を出して

あなたにも会いたいと言ってもそれは体面上のことで、本音は娘(息子)や孫に会いたいだけです。それが分かってしまうから余計に会いに行くのが嫌になります。しかし、会う頻度を減らしたとしても、大事なイベント事だけは顔を出すようにしましょう。

あまり義両親の存在を邪険にしていては、義両親との関係がどんどん悪くなるだけです。誕生日や記念日、お盆や年末年始の時はプレゼントやお土産を持って顔を出したり、どうしても嫌な時は手紙を送るようにして、完全に無視しているわけではないことをさりげなく伝えましょう。

義両親がうざい時はどうしたらいい?

義両親からされてうざいと感じた瞬間とその対処法を紹介します。

嫌味

誰だって相手が誰であろうとも嫌味を言われたらカチンときます。それが義両親なら余計にイライラして、言われ続けるとどんどん蓄積し、最終的には最悪な結果が待ち受けています。

最悪な結果にならないように、嫌味を言われたら「聞き流して」誰かに「愚痴」るようにしましょう。愚痴る相手は、パートナーでも実母でも友達でも構いません。とにかく誰かに愚痴ることが大切です。その内容を笑えるようになれば、どんな嫌味を言われても、また話のネタができた程度のことしか思わなくなるでしょう。

アポなし訪問

娘(息子)や孫会いたさにアポなし訪問してくる義両親もいます。孫の様子を聞くためにしきりに電話攻撃してくる義両親もいますが、それよりも嫌なのはこちらの都合を考えずにアポなし訪問してくるという話をよく聞きます。また、知らない間に合鍵を作っている場合や、非常識な義両親だとインターホンも鳴らさずにいきなりドアを開けて入ってくる人もいます。

アポなし訪問をやめるように説得して、いきなり義両親が来るのを防ぎましょう。中には、何回言ってもやめない場合や合鍵を返してくれない場合や、いきなりドアを開けるのをやめない場合がありますが、それはもう警察に相談するなど言って早急に対処しましょう。

家事・育児に対する口出し

長年、家事や育児をしてきた姑にとったら若いお嫁さんのやり方に気に食わなかったり、自分のやり方を押し付けようとする気持ちは分かります。しかし、古臭いやり方をしなくても今の世の中便利なやり方だってありますし、20年も前の育児と今ではやり方がかなり違います。

それなのに、家事や育児に対して口出しをされるとうざいと感じてしまいます。「はい。はい。」と聞くふりをしながらうまく聞き流すようにしましょう。

義両親への妊娠報告の方法

ここからは、義両親への妊娠報告の方法について紹介します。

妊娠報告はいつ言うのがベスト?

妊娠報告はいつするのが最適なのでしょう。友達や仕事関係の人たちには、安定期である妊娠5カ月〜7カ月に報告するのが一般的だと言われています。しかし、義両親に安定期まで待ってから言うのは遅いと思われたり、病院で妊娠がはっきり分かった時に行って欲しかったと思われる場合があります。

義両親への妊娠報告は、夫婦によって最適な時期は多少違いますが、「病院で妊娠をしていると言われた後」「胎嚢や心音が確認できた後」「母子手帳をもらった後」に報告するのがベストです。

妊娠報告はどうやって伝えるのがベスト?

一番の理想は、夫婦揃って直接会って報告することです。しかし、報告したいと思っている時期にお互いが忙しかったり、義両親となかなか会えなかったりする可能性もあります。理想の伝え方ができるまで待って妊娠報告が遅くなるよりは、パートナーから電話で伝えてもらった方が良いです。

また、「直接会って報告したかったけど、すぐに報告がしたかった」「他の誰よりも早く報告がしたくて」など、会いに来て報告してくれなかったと思われないように、義両親が嬉しくなるような一言を言ってもらいましょう。この時点で義両親の機嫌を損ねると、後々大変な事になって来るので、機嫌を損ねないように心がけましょう。

義両親が孫を嫌いな時はどうしたらいい?

初回公開日:2018年04月13日

記載されている内容は2018年04月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。