Search

検索したいワードを入力してください

タバコの持ち方からわかる心理や性格とは?吸う意味についても紹介

カテゴリ:人の心理

更新日:2024年11月22日

パターン7:小指を立てて持つ

この「小指を立てて持つ」というタバコの持ち方も「女性に多い持ち方」としてうかがえます。基本的に「小指を立てる・立てない」というのは、これは個別によって変わってくる持ち方となるため、一概に「そうしているから」と言って、すべての人の心理状態が同じとは言えません。

「小指を立てて持つ」というタバコの持ち方は「上品さを漂わす持ち方」となるため、その心理状態は平穏と呼べるものになるでしょう。

タバコの出し方の種類と性格心理3選

これは基本的に「タバコを箱から取り出す際の仕草」についてのご紹介となります。「タバコを懐から出す」という仕草によっても、その人の心理状態が(場合によっては)浮き彫りになることがあります。

これは主に動作による心理状態の推察となるため、この場合も「皆が皆同じ心理状態にある」とは一概には言えません。

パターン1:指でタバコを取り出す

「指でタバコを取り出す」というのは、最も一般的に多く見られる「タバコの取り出し方」となるでしょう。箱から(あるいは懐・内ポケットから)タバコを取り出す際には、普通なら「早く吸いたい」となるため、そのための近道となる「手先を器用に動かしてタバコを取り出す」という行動に出ます。

「指でタバコを取り出す」心理状態は、特に何も刺激がなく、通常の平穏な状態にあることがうかがえます。

パターン2:箱を振ってタバコを出す

「箱を振ってタバコを出す」という場合は、「焦っている場合」と「大らかな気持ちでいる場合」の2種類の心理状態が観察できます。「タバコを一刻も早く吸いたい」とする心理が働いている状態や、または大げさな素振りをする余裕がある場合となります。

この場合でも人によって行動のあり方が違うため、一概にすべての人が同じであるとは限りません。

パターン3:一本だけタバコを出す

「一本だけタバコを出す」というタバコの取り出し方・持ち方にしても、先述しました「指でタバコを取り出す」場合とほぼ変わらず、通常の「日常的なタバコの取り出し方・持ち方」の類に含まれるでしょう。

「一本だけ」という点に着目すると、「今はこの一本だけでいい」という遠慮や決意がうかがえるため、「それほど気持ちが焦っていない状態」がうかがえます。。

タバコの消し方の種類と性格心理4選

この「タバコの消し方」には非常に「人のそのときの心理状態があふれ出ている」とよく言われます。「綺麗に消す人」、「吸い殻をまき散らすように消す人」、「あえて火種を残すようにして消す人」など、実に多くの消し方が見られます。

まず多くの場面で言われる心理状態としては、「タバコをしっかり消す人」というのは「そのときの考えや目標がはっきりしている」ということで、意志の強さや性格の几帳面さがうかがえます。

パターン1:タバコを垂直に押し付ける

「タバコを垂直に押し付ける場合の心理」というのは、基本的に「そのときの心境が透きとおっている状態」を指し、次の行動への自分の姿勢がはっきり明示されていることを表します。

「垂直」という点がポイントで、まっすぐに火を消すという姿勢は「そのときの気持ちが揺れ曲がっていないこと」を示す重要なサインになりやすく、その心境が丈夫であることを示します。

パターン2:タバコを灰皿に強く押し付ける

「タバコを灰皿に強く押し付けるタイプ」というのは基本的に「行動力が活発な人」や「力強い姿勢を持つ人」、または「労を惜しまないタイプの人」に多く見られます。逆の見方をすれば、「いつでも気を張り続けているタイプの人」に多く見られる行動になります。

この場合は主に「人目がある場合にする行動」になりやすく、一人になれば途端に「ゆっくり火を消す」などの真逆の行動に出たりする場合が見られます。

パターン3:灰皿に水を入れて消す

「灰皿に水を入れて消すタイプの人」の場合ですが、一見「律儀・几帳面なタイプの人」のように見られますが、実は「いい加減でズボラなタイプ」または「自己中心的で感情の起伏が激しいタイプの人」に多い消し方になります。

「水を入れる」というのは「手っ取り早く火種をなくすこと」につながり、これは「何でも早く終わらせたい」という強い自我から生まれる行動になります。

タバコの扱い方で心理を知りたいあなたにおすすめ

今回は「タバコの持ち方や消し方・扱い方」だけに限らず、「すべての人の行動や仕草によってわかる心理学」を徹底的に紹介してくれる一冊をご紹介します。

今回おすすめするのは『「しぐさ」の心理学』(ジョー・ナヴァロ)で、本書ではまず「FBI捜査官が直接教えてくれる行動心理学入門」から紹介してくれて、さらに「日常的な人の行動から心理を解き明かす」という専門的な一品となります。

初回公開日:2018年08月21日

記載されている内容は2018年08月21日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。