6:丸まって胎児のように寝る意味
胎児のように顔や体を隠し丸まっている寝方が表すのは「幼児のような甘えん坊という」意味です。誰かに保護してもらいたいという気持ちが人一倍強く恋愛面では片想いで引きずりがちです。
常にうじうじしており、はっきりしないので相手を怒らせてしまうこともあります。理想は優しくリードしてくれて穏やかに接してくれるタイプです。この寝方の人は年上好きで、かなり歳が上の人を選ぶ傾向があります。
7:軽く体を丸めて寝る意味
身体の負担が少ない横向きの体制で寝る方は基本的にあまり無理をしないタイプです。あまり高望みをせず自分の手の届く範囲ぐらいのものを望みます。恋愛でもあまり積極的とは言えず、控えめで大人しめの草食系でしょう。
あまり人を強制するタイプではなく、どちらかと言えばマイペースで穏やかなタイプです。相手に合わせるのが上手なので次第に付き合うようになっていることが多いのが特徴と言えるでしょう。
少しおっとりして臆病に見えるでしょうが、常識的なタイプでもあるので心配はいりません。
8:何かに抱きつくように寝る意味
枕やクッションなどに抱きついている方がいますが、このタイプは理想像が高く努力を嫌う人間です。面倒くさがる割には高く理想を持ちすぎなのでしょう。
また、このタイプの深層心理は自分が望んでいることがなかなか叶わず現実に嫌気がさしています。物事がうまく進まない時や現実に対して納得いかない時に現れる寝方です。
こういう時は慌てずに冷静になって見つめ直しましょう。世の中には思い通りにならないことはいっぱいあります。それを受け入れれば、自分にとっていい対処法が見つかるでしょう。
9:仰向けで膝を曲げて寝る意味
このタイプの方は繊細で傷つきやすく、根に持ちやすいです。また、過去にあった出来事などを鮮明に覚えてる場合が多いのも特徴で、その分昔のことで引きずっていることが多々あり、ストレスを溜めやすい傾向にあります。
このタイプは、瞑想やマインドフルネスなどで精神を研ぎ澄まして、リラックスするのがいいでしょう。過去の思い出にとらわれていても前に進むことはできません。前進して道を開くことも必要でしょう。
10:端の方によって寝る意味
布団の端に寄って寝るタイプの方は努力家が多い傾向にあります。地道にコツコツ頑張るのが得意なので、実績も徐々に上がり社会的にも成功することでしょう。また、勉学の面においても力を発揮しやすく、学力などもいい結果を出すことができるでしょう。
コツコツ頑張る姿を見せていれば協力者が現れる可能性があるので、日頃からそういう姿勢であることが大事となっています。努力は裏切らないので、続けていればいい結果が出せるでしょう。
11:うつぶせで膝を丸めて寝る意味
この寝方は「攻撃的な気質」を表しており、うつぶせになり背中を曲げていることから別名「スフィンクス型」と呼ばれています。非常に狭く窮屈なことから、ストレスを溜めやすい傾向にあるでしょう。
また、この寝相の方は攻撃的でアグレッシブな気質から疲れやすく、イライラしがちなので注意しましょう。もし、この気質に心当たりがあるなら腹式呼吸をしたりお茶を飲んだりしながら、自分なりに工夫をして落ち着くように心がけることをおすすめします。
寝る時の手の位置にも意味がある?
寝相についても解説しましたが、寝る時の手の位置にも意味があることをご存知でしょうか。ここでは、その手の位置によって表していることや、暗示しているものについて解説していきます。
寝相の手に関する基礎知識や改善方法のポイントを押さえられるので、とてもためになることでしょう。寝る時の手の位置にも意味があるのか気になるという方は、ぜひチェックしてみてください。
胸元に手を置く意味
これは「安らぎたい」という気持ちを暗示しています。胸元に手を置くことは別名「安らぎ型」といい、体調が悪くストレスを抱えていることから癒しを求めているサインです。このタイプの方は、ストレスを表現することが苦手で脆く傷つきやすいのが特徴と言えるでしょう。
また、安心すれば心も穏やかになるので、お茶を飲んだり精神統一でリラックスすることもおすすめです。自分なりにくつろげる方法を見つける工夫をしましょう。
顔に手を置く意味
これは労っている時のサインを表しています。顔に手を置く仕草は資格試験や大学受験、仕事で成果を上げたなどで自分に対して褒めていることの表れです。また、これは誰かに対してかまって欲しいサインでもあるので、甘えん坊とも言えるでしょう。
相手がいい評価を出さなかったり、褒めないなど不満を抱えていたりする場合に、顔に手を置く仕草が起こるのです。こういう時は身近な人に高く評価してもらうか、ご褒美として自分の好きなものを買うのもいいでしょう。
おでこに手を置く意味
このサインでは、トラブルに巻き込まれていることを暗示しています。おでこの中心部分には前頭葉があり、判断や思考、コミュニケーション能力を司り、感情を制御する重要な役割があるとされています。
前頭葉近くに手を当てて眠るのは感情を刺激する何かがあるということです。また、トラブルを解決させるために何かしらの手を考えていることもあるでしょう。
初回公開日:2022年07月16日
記載されている内容は2022年07月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。