「ものもらいって何?」
「ものもらいが知らせるスピリチュアルなメッセージって?」
「ものもらいができた時の対処法は?」
このように、ものもらいへの疑問や、できたことを気にする方も多いのではないでしょうか。
ものもらいができてしまうと、できた個所がかゆくなったり、痛みが出たり、目を開けるのが重く感じられたりすることがあります。目の病気と思う方も多いでしょう。しかし、スピリチュアル的な意味を持っていることもあるため、そういった意味でも注意が必要です。
本記事では、ものもらいとは何か、スピリチュアルな意味について紹介します。そのほか、ものもらいができた際の対処法も併せて紹介しています。
この記事を読むことで、どのような意味を持ってものもらいができたかが分かってくるでしょう。スピリチュアル的な観点から、ものもらいに興味がある方はぜひ参考にしてください。
ものもらいとは
ものもらいとは、まぶたにある汗や脂を出している分泌腺が炎症を起こす目の病気です。まぶたが赤く腫れあがり、痒みや痛みを伴う場合や、しこりができたりすることがあるでしょう。
自然治癒することもありますが、悪化すると化膿して、痛みが強くなりため、できるだけ早めにケアした方が良いでしょう。
ものもらい用の点眼薬を使用してすぐに治ることもありますが、治らず悪化していくこともあります。その場合は、切開してたまった膿を出すため、病院で外科的な処置が必要になるでしょう。
ものもらいを悪化させたりしないためにも「目がごろごろする」「目がかゆい、痛い」「ものもらいができたかも?」と思った場合は、早めに眼科にかかることをおすすめします。
出典:ものもらい(ものもらい)|スマイル眼科クリニック
参照:https://www.smile-eye.com/faq/3_1.htm
ものもらいが右目にできた時のスピリチュアルな意味
実は、ものもらいができることでスピリチュアルな意味を持つと言われています。そして、その意味は右目と左目、どちらにできたかによっても異なります。
右目にものもらいができた時は、良い意味として見ると「自分の理想を現実にしたい」「求めている結果を出したい」という意識が高まっていることを表しています。
しかし、人によっては、これまで情熱を注いできたことで自分の求めるような結果が出ず、自分の才能や運のなさにイライラしていることもあるでしょう。
どちらの意味になってしまうかはその人次第ですが、思うような結果が出ない場合は、一度頭を冷やして冷静に自分を見直す必要があります。夢や目標は逃げていかないため、まずは落ち着きを取り戻しましょう。
また、右目にものもらいは、過去の自分に起きた出来事に強い怒りを持っていることを表すことがあります。
そのほか、右目にものもらいができる人は、スピリチュアルな観点で見ると、完璧主義と言われています。自分に厳しい傾向があり、物事に当たる時は手を抜くようなことがないでしょう。
ものもらいが左目にできた時のスピリチュアルな意味
左目のものもらいは、「自分には、不幸や切ない気持ちが合っている」と認識することを表すスピリチュアル的な意味があります。
スピリチュアル的な世界では、魂のレベルが高い人は「幸せになりたい」と思うよりも、「悲しみや切なさなど、不幸を味わうことをじっくり楽しみたい」と思う層がいると言われています。左目ばかりものもらいができてしまう人は、この可能性があるでしょう。
また、左のまぶたにできるものもらいは、目上の人を敬えていないという意味もあります。失礼な態度を見直した方が良いという暗示もあるでしょう。
目にはスピリチュアル的に母親との関係を指すことがあるため、母親への尊敬の念が足りないことを表していることも考えられるでしょう。
ものもらいが知らせるスピリチュアル意味・メッセージ
ものもらいができた原因には、分泌腺が汗や脂がつまってしまったり、細菌感染したりという医学的な理由はあります。
しかしそれだけではなく、スピリチュアル的なメッセージが隠されていることがあるでしょう。この項目では、ものもらいが知らせるスピリチュアルな意味やメッセージを紹介します。
ものもらいになる時は、見えないものを見る意味や、実は自分の本当の気持ちを表していたり、警告的なメッセージがあったりすると言われています。思いがけないような面に気づけることもあるでしょう。
苦手な誘いを断る口実を探している
苦手な人からの誘いや、気乗りしない内容の誘いなどがある時、身体に不調が出れば断る口実ができるため、ものもらいができる可能性があります。
そのことに身体が気づいていると、「行きたくない」「断る理由が欲しい」という心の声を察知して、ものもらいができる場合があります。「ものもらいができたから、遠慮しておくよ」と伝えやすい状況をあえて作ってくれているのでしょう。
ものもらいができてしまえば、誘ってくる相手も「じゃあ身体をゆっくり休めないといけないね」「出かけるのは無理だね」と遠慮してくれる可能性があります。旅行などに出かけても、記念撮影などカメラに映るのは嫌だと察してくれることもあるでしょう。
何かを見せないように仕向けている
ものもらいができると、目が重く視界が悪くなることがありますが、スピリチュアル的に「何かを見せないように仕向けている」という意味を持っていると言われています。
右目にできるものもらいは、完璧主義で正義感が強い人に現れやすい傾向があり、思っていることをはっきり口にすることがあります。場合によっては賞賛されることもありますが、敵を作ってしまうこともあるでしょう。
ものもらいができることで、正義感が発揮しそうな要素を見せないように仕向けているのでしょう。周囲とのトラブルを回避しようとする防御的なものもらいには意味もあります。
大切な何かを見落としている
ものもらいは、あなたが大切な何かを見落としていて、そのことを知らせようとするスピリチュアル的メッセージを持っていることもあります。
ものもらいができた時は、「気がついていない何かがあるのでは」と思って、日常生活や仕事、人間関係での出来事を振り返ってみてください。
たとえば、友人や家族など、大切な人の誕生日、恋人との記念日、約束事、旅行の計画など、すっかり忘れている時も、ものもらいができる可能性があります。
忙しい毎日を過ごしているとつい忘れがちなこともありますが、ものもらいができたことをきっかけに、考えてみてください。
決断のタイミングでないことを知らせている
ものもらいは、予知的な警告をしてくれていることもあり、「決断のタイミングでない」と知らせている可能性があります。特に大切なことほど、ものもらいができて考え直した方が良いことを伝えているでしょう。
自分ではそこまで重要に考えていないことでも、大きな後悔をすることもあります。ものもらいができた時は、安易に答えを出さず、時期を改めて返事をするようにしましょう。
ものもらいは見づらいという状況を通して、大事な判断を今はすべきではないというメッセージを伝えてきていると言われています。そうすることで、良い結果を引き寄せる運はアップするでしょう。
本当に必要かの判断を求めている
目に見えているものが自分にとって本当に必要か、判断する時がきたことを知らせているスピリチュアルなサインという意味も、ものもらいにはあります。
目の前に広がっていることが、将来的観点で見た場合、それはこの先ずっと意味があるものなのか、必要なものなのか、今の時点で答えを出した方が良いとあなたに問いかけているのでしょう。
車の運転を控えさせようとしている
目の不調が酷い時は、「今日は車の運転は止めておこう」と思いとどまらせることはないでしょうか。ものもらいには、スピリチュアル的に車の運転を控えさせたり、運転で遠出させないようにしているという意味もあります。
ものもらいができていた時は、今運転しても、事故や車の故障など、トラブルを抱える可能性をあなたに知らせていると考えてみてください。どうしても運転しなければならない場合は、安全運転を心がけるなど用心しておきましょう。
目を酷使しているので休養を求めている
目を使い過ぎて疲れていることが原因で、ものもらいができている可能性があるため、「目を酷使しているので休養を求めている」という意味もあります。
スピリチュアル的に言うと、物理的な視覚という意味だけでなく、心の目を使い過ぎているというニュアンスも含んでいるでしょう。
目を酷使しすぎると、どうしても細菌感染しやすくなります。視界がかすむと目をこする回数も増えて雑菌が入ってしまう確率も高くなるでしょう。身体が疲れている場合は免疫力も落ちているため、些細なことでものもらいになってしまいます。
心の目の場合は、真実を突き止めようと相手の本音を見ようとして、疲れているでしょう。身体的な疲労とは違った疲れを感じていた場合は、心の目を使おうとすることを控えた方がいいサインだと受け取りましょう。
初回公開日:2022年07月16日
記載されている内容は2022年07月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。