Search

検索したいワードを入力してください

頑張りたくないと思う時の対処法・頑張りたくない人の特徴と心理

カテゴリ:自己啓発

更新日:2024年03月04日

頑張りたくないと思う時の対処法とは?

毎日生活していると、もう頑張りたくないなと考えてしまうことはありませんか。今まで頑張ってきたのに、突然頑張りたくない気持ちが出てきてしまうこともあります。そんなとき自分でも下がったモチベーションに戸惑いを感じてしまいます。今回はそんな頑張りたくないときの対処法を見ていきましょう。

仕事を頑張りたくない

仕事をこれ以上頑張りたくないと考えてしまうときは必ず原因があります。その原因が自分でわかっていますか。

今までものすごく頑張ってきたのに、なかなか自分の頑張りが評価されずにもうこれ以上は頑張りたくないと感じてしまうこともあります。また、職場の人間関係がうまくいかず、その職場に行くことが嫌で仕事が頑張れないこともあるでしょう。

人間関係は自分で感じている以上に精神的なストレスを受けています。自分は人間関係は良好だと感じている人も、もう1度本当に良好かどうか考えてみて下さい。他には、頑張っていたことが失敗してしまったときなど、絶望感に襲われてしまい頑張りたくないと考えてしまうこともあります。

対処法とは?

原因がわかれば対処の方法もわかります。仕事で頑張りたくないと感じたとき全てに共通していることは、少し仕事から離れてみるということです。

有給が取れるようであれば、有給をとって気分転換をしてみて下さい。友達と遊んだり、旅行へ行ってみたり、起きるまで寝てみたりなど自分が好きなことでも普段はあまりしないことでもどちらでも大丈夫です。仕事とは関係のないことをしてみて下さい。

会社によっては、なかなか有給を取ることが難しい会社もあります。もし有給を取ることが難しいようであれば、休みの日にいつもとは違うことをして気分転換をしてみて下さい。1度仕事から離れることによって、考えが変わりまた頑張れるようになることもあります。

就職活動を頑張りたくない

就職活動で頑張りたくないと考えてしまうときは、内定がもらえないときです。どんなに頑張って就職活動をしていても、多くの企業からは理由もわからずに落とされてしまいます。それでも負けずにいくつもの会社を受けていると、突然そのスタミナが切れてしまって頑張れない状況になってしまうでしょう。

そして、頑張っても仕方ないから頑張りたくないと考えてしまいます。何社受けても落とされてしまうというのは、精神的にダメージが大きいからです。落とされたときに理由がわかれば次回の面接のときに改善することができます。しかし、それができないためになかなかそのスパイラルから抜け出せなくなってしまいます。

2つの対処法について

対処法は2つあります。まず1つ目は少しの間だけでもいいので、就職活動を休んでみるということです。毎日毎日、企業について調べてエントリーして面接してという流れを繰り返していると就職活動に疲れてしまいます。

2つ目は、今までエントリーしていなかった業種にエントリーしてみるということです。これは全く興味のない業種でもかまいません。どうしても同じような業種を受けていると、面接のときに同じようなことを聞かれてしまいます。そこで違う業種に行ってみると、全く違うことを聞かれたりするのでとても新鮮に感じます。

オススメの対処法とは?

就職活動に頑張れないときのオススメの対処法は違う業種にエントリーするということです。なぜなら、もしかするとその業種の方があなたに向いていて、内定をもらえる可能性があるからです。

実際にそこに入社する気がないとしても、1つ内定をもらっておくと心にゆとりができるので、自分の入りたい企業の面接のときもリラックスして臨むことができます。心に余裕ができるということはとても重要で、その先の就職活動を落ち着いて冷静に考えることができます。

人生を頑張りたくない

人生に頑張りたくないと感じるときは人それぞれです。全てがうまくいかずに絶望してしまったり、頑張っても何も変わらないと感じてしまったり、頑張ることに疲れたりなどいろいろな理由があります。

そんなときは無理して頑張ることはやめましょう。人生は人それぞれです。頑張らない生き方だってあります。頑張らなくてもいいと考えられるようになることができれば、気持ちが軽くなるはずです。

人生は辛いときもありますが、その分楽しいときもあります。頑張りたくないと感じてしまったときも、常にポジティブな気持ちを忘れずにいましょう。

勉強を頑張りたくない

多くの人は勉強をしているとき、これ以上頑張りたくないと考えてしまったことがあるはずです。勉強が好きな人もいますが、好きではない人の方が多くを占めます。

対処法としては、なぜ勉強しているのかについて思い返してみて下さい。自分で設定した目標があるはずです。テストでいい点数をとるためや資格取得のためなど人によって勉強している理由があります。その目標について、1度考え直してみるとモチベーションがあがります。

頑張りたくないと感じてしまったら、なぜ自分は頑張っているのかについて考えてみて下さい。

バイトを頑張りたくない

バイトはお金を稼ぐだけのためにやっているという人は、頑張りたくないと感じることもあります。また、社会経験のためにやっているという人も、ときには頑張りたくないなと感じてしまうこともあります。

とくにバイトによっては、頑張ったところで時給には反映されないということもあるので、頑張らない人と比べてしまうと頑張った分だけ損をすると感じてしまうでしょう。

そんなときは、思い切ってバイトを変えてみて下さい。そのバイトに思い入れがある場合は別ですが、思い入れは特になく本当に生活費を稼ぐためだけにやっているとしたら、違うバイトに変えることで心機一転になります。

接客業が好きで接客業をやっているという人は飲食からアパレルに変えてみたり、または飲食から飲食、アパレルからアパレルなど同じ職種でも構いません。

頑張りたくない人の特徴と心理とは?

初回公開日:2017年11月22日

記載されている内容は2017年11月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。