Search

検索したいワードを入力してください

【状況別】虚脱感に襲われるときの対処・解消法|カフェイン

カテゴリ:自己啓発

更新日:2023年11月19日

虚脱感に襲われるときの対処・解消法

特に体調が悪いわけでもないにも関わらず、何となく体に力が入らない、体がだるいなどのように虚脱感を感じることがあります。この虚脱感を感じるときには、どのようなことが原因となるのでしょうか。また、その解消法はあるのでしょうか。

虚脱感の原因

虚脱感を感じるには、原因がいくつか考えられます。人によって、その虚脱感の原因は異なってきます。虚脱感を解消するには、まずその原因をハッキリさせる必要があります。

寝不足

寝不足は虚脱感の定番の原因です。寝不足は体調不良の大きな原因となり、虚脱感に繋がってしまいます。また、体調不良はさらなる寝不足を引き起こし、体と脳の疲労が取れず虚脱感とともに頭痛や吐き気といった体調不良になるという悪循環を作ります。

睡眠不足を解消するためには、毎日同じ時間に就寝し、6時間以上の睡眠を取ることが必要とされています。5時間以下の睡眠では体と脳の疲労は解消は取れづらく、慢性的な虚脱感や体調不良の原因となります。

より良い睡眠を取るためには、寝る前にパソコンやスマホを操作しないようにしましょう。寝る前にスマホを操作する方は多いですが、脳を緊張状態にしてしまい質の良い睡眠をとることができなくなってしまいます。質の良い睡眠を6時間以上とって虚脱感を防ぎましょう。

貧血

貧血が虚脱感の原因となることもあります。貧血は生まれ持った体質や、鉄分不足が原因となります。また、寝不足によって引き起こされる貧血もあります。貧血状態になることで虚脱感を感じてしまうようになります。

寝不足によって貧血と虚脱感を感じてしまう場合には、上記で述べた通り、しっかり睡眠時間を確保して体と脳を休めることで、虚脱感と貧血の解消法することができます。

鉄分不足が虚脱感と貧血の原因となっている場合には、鉄分が多く含まれる食品やサプリで鉄分を補うようにしましょう。鉄分が多く含まれる食品は、レバーや豚もも肉の他にカツオや小松菜などがあります。

鉄分が多く含まれている食品が苦手な場合には、鉄分サプリを摂取するのも良いでしょう。あまりに貧血と虚脱感が強いときには、医師に相談をしても良いでしょう。

カフェイン

眠気覚ましにコーヒーを飲んだり、仕事中に疲労を感じた際にエナジードリンクを飲む人は多いです。コーヒーやエナジードリンクにはカフェインが多く含まれています。このカフェインは一時的に覚醒作用があったり、交感神経に刺激を与えて眠気や疲労を和らげる効果があります。

しかし、カフェインが切れたときに、虚脱感や疲労を強く感じさせてしまう原因となることがあります。また、カフェインは利尿作用があるため飲み過ぎてしまうとトイレの回数が増え、体内の水分量が減ってしまい、虚脱感と疲労感を大きくしてしまいます。

このような状況を避けるには、眠気覚ましにコーヒーの代わりに、ペパーミントなどのハーブティーを試してみると良いでしょう。

風邪

風邪をひいてしまうと、体調不良や体力の低下などによって、虚脱感を感じることがあります。風邪のウイルスが体内に入ると、体の免疫がウイルスを排除しようと活性化します。その際に、発熱やだるさが起こり、虚脱感を感じてしまいます。

風邪による虚脱感を防ぐには、風邪をひかないように健康的な生活を送ることが大切です。風邪をひいてしまった場合には、早めの対処を心掛けましょう。

注意しなければならないのは、風邪薬にカフェインが含まれている物があるということです。先に述べた通り、カフェインで虚脱感の原因となってしまうことがあります。

アルコール

アルコールを過剰に摂取すると、急性アルコール中毒を起こしてしまい、虚脱感を感じることがあります。お酒に強い人も安心はできません。また、アルコール依存症になってしまっても、虚脱感が起こってしまう原因にもなります。

アルコールによる虚脱感を防ぐには、お酒を飲みすぎないことが大切です。自分の適量を見極めるようにしましょう。また、お酒を飲むときに適度に水を飲むようにしましょう。

お酒を飲む前に肝臓に効くサプリを飲んで、体内のアルコールが早く抜けるようしておくことも有効です。

ホルモンバランスの乱れ

ホルモンバランスの乱れも虚脱感の原因となります。特に、女性はホルモンバランスの乱れによって、虚脱感を感じてしまいやすいです。女性ホルモンにはエストロゲンとプロゲステロンというホルモンで成り立っており、この2つのホルモンのバランスが乱れると体の不調が表れます。

ホルモンバランスが乱れてしまう原因は、不規則な生活や無理なダイエット、睡眠不足や運動不足が考えられます。ホルモンバランスが乱れると、虚脱感だけではなく頭痛や肌荒れなどの症状が起こってしまいます。

ホルモンバランスを崩さないようにするためには、バランスの良い食事を心がけ、足りない栄養素はサプリメントで補う、質の良い睡眠をとることがホルモンバランスを整える対処法となります。

また、ストレスも原因になりやすいので、ハーブティーなどを飲んでゆっくりとリラックスするもの効果的です。

自律神経の不調

お酒や風邪などの目立った原因が見られないにも関わらず、虚脱感を感じる場合は自律神経の不調による虚脱感の可能性があります。

睡眠不足や度重なるストレスで、自律神経のバランスが崩れてしまい虚脱感を感じるようになることがあります。そのままにしてしまうと、自律神経失調症へと悪化してしまうので早めの対処をする必要があります。

このような場合も、睡眠時間をしっかり確保して、ストレス発散を心がけることが大切です。生活習慣の乱れも、自律神経の乱れへと繋がってしまうので自分自身の生活習慣を見直して、規則正しい生活習慣へと変えていく必要があります。

ストレス

初回公開日:2018年04月20日

記載されている内容は2018年04月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。