Search

検索したいワードを入力してください

自信過剰な人の心理10個|自信過剰な人との付き合い方6つ

カテゴリ:人の心理

更新日:2024年09月05日

[PR]


恋愛専門アプリ「リスミィ」で、いつでも悩みを投稿・相談!



「彼のことを意識しちゃうけど、彼は私のことをどう思っている...?」
「こんな彼の行動が怪しいけど、この先大丈夫かな...。」

こんな悩みを一人で抱え込んでいませんか?

自分の気持ちだけでは整理がつかないことでも、「リスミィ」ならアプリで恋愛の悩みや彼の相談を投稿するだけで、恋愛に特化したプロの占い師から回答が返ってきます。
「リスミィ」が選ばれる3つの理由
  • 相談投稿機能やチャット鑑定、ビデオ鑑定など相談方法が充実
  • 24時間いつでも相談可能で、自分にあった時間帯でOK
  • 恋愛相談の実績を重ねた占い師・恋愛カウンセラーが在籍中

「リスミィ」では、アプリなので通勤中も家にいながらもスマホからサクッと相談できて、本格的な恋愛カウンセリングを受けることができます。

引用:リスミィ公式アプリ


今なら初めての方限定で、500pt(750円分相当)が特典でもらえます!
初回無料で投稿もできるので、気軽にあなたの悩みを相談・鑑定してみてはいかがでしょうか。

\\今すぐリスミィを始める!//

自信過剰な人はむしろ扱いやすい

ご自分の身近にいる自信過剰な人を、思い浮かべてみてください。その人に対し、自信過剰という以外に、どのような印象がありますか。

自信過剰な人は、うっとうしい、鼻につくと思われがちですが、その自信過剰に至る心理をきちんと理解すれば、コミュニケーションが取りやすく、扱いやすいとさえ言えます。

自信過剰の心理を理解して、自信過剰な人とうまくコミュニケーションが取れる付き合い方を考えてみましょう。

自信過剰な人の心理10個

自信過剰は、じしんかじょうと読みますが、この言葉を知らないという人はいないでしょう。

自信過剰の意味も、なんとなくは理解できているものの、あえて辞書をひくまでのことはしていないのではないでしょうか。

自信過剰とは、自信を多く持ちすぎること、本来の実力や地位などを見誤り、自ら過大評価していること、自分を過信していることを表現しています。

ここでは、そんな自信過剰な人の特徴をご紹介します。

心理1「自分が大好き」

自信過剰だと言われる人は、自分が大好きという傾向があります。

自分のことが好きなので、自分自身を正しく評価することができなくなっています。

そのため、客観的にみると「そこまでの評価はできない」というレベルまで、自分自身を評価し、まさに「過剰な自信」につながってしまうことになります。

自分のことを好きでいることは、決して悪いことではありませんが、度を超すと自信過剰につながります。

心理2「他の人を見下したい」

自信過剰な人は、自己顕示欲が強い人ともいえます。誰かに自分を認めてもらいたいあまり、自分を大きく見せようとして、自信過剰な振る舞いをする人もいます。

誰かに自分を認めてもらうためには、自分自身が目立つこともひとつの方法ですが、周囲の者が自分より劣っていれば、自分の方が優位に立つことになります。

したがって、自信過剰な人は、周囲の者より優位に立っているとアピールするために、人を見下した態度を取る傾向にあります。

心理3「自分に注目してほしい」

自信過剰な人は、自己顕示欲も強いため、当然自分に注目してほしいという気持ちが強い人といえます。

そのため、複数の人たちで会話していても、他人の話題に割り込んだり、自分中心の話にすりかえたりといった言動をとります。だからと言って、自信過剰な人から注目を奪う言動はご法度です。

自信過剰な人は、自分に注目を集めたいために、他人への気遣いをおろそかにすることも多く、周囲の人から疎ましく思われる場合があります。

心理4「自分の弱い部分を隠したい」

自信過剰な人の過剰な部分は、自分の弱い部分を隠すためと捉えることもできます。

弱い部分を見せないように、できる部分を過剰に演出し、自信過剰と捉えられる言動になってしまいます。

自分の弱い部分から目を背けさせるために、見てもらいたい部分を過剰にアピールします。

弱い部分を見せざるをえないときには、周囲を見下した言動を取ることで、「決して自分は弱くない」「劣ってはいない」と思い込むようにしています。

心理5「自分を否定されたくない」

自信過剰な人は、自分自身には自信がある、実力があると過剰に暗示をかけている人です。この暗示が解かれることがあると、魔法から解かれたように別物になってしまいます。

自信過剰な人は、暗示を解くきっかけとなる自分の仕事や生き方、自信の源を否定されたくないという信念がある人もいます。

自分を否定され、それに反論できるだけの材料がないと、怒りを露わにし、自分を否定した人を陥れようとすることさえあります。

心理6「周りの評価を気にする」

自信過剰な人は、他人からの評価を気にする傾向にあります。自信過剰な人は、自分が思う評価をされていなければ、機嫌が悪くなったり、理不尽に怒りをぶつけたりする場合もあります。

SNSのいいねは、自信過剰な人の好物ともいえます。

いいねが多いということは、元来の素晴らしいと評価されている数と意味が違ってきていますが、それでも「いいね」数による自分の評価が気になる傾向にあります。

心理7「相手から頼られたい」

自信過剰な人は、誰かから頼られることで、自分の価値を確認している傾向があります。他人が自分を評価しているからこそ、頼られている、と考え自信の後押しとしています。

自信過剰な人は、他人から頼られることが大好きで、頼ってくれる人のことは、過剰に大切にする傾向にもあります。

自信過剰な人は、自分のことを頼ってくれる人や、決して否定しない人ばかりで、自分の人間関係を固めたがる傾向にあります。

初回公開日:2017年07月04日

記載されている内容は2017年07月04日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。