Search

検索したいワードを入力してください

自分がない人の特徴・心理とその原因|自分がない人の悩みと克服方法

カテゴリ:性格・タイプ

更新日:2024年08月27日

[PR]


恋愛専門アプリ「リスミィ」で、いつでも悩みを投稿・相談!



「彼のことを意識しちゃうけど、彼は私のことをどう思っている...?」
「こんな彼の行動が怪しいけど、この先大丈夫かな...。」

こんな悩みを一人で抱え込んでいませんか?

自分の気持ちだけでは整理がつかないことでも、「リスミィ」ならアプリで恋愛の悩みや彼の相談を投稿するだけで、恋愛に特化したプロの占い師から回答が返ってきます。
「リスミィ」が選ばれる3つの理由
  • 相談投稿機能やチャット鑑定、ビデオ鑑定など相談方法が充実
  • 24時間いつでも相談可能で、自分にあった時間帯でOK
  • 恋愛相談の実績を重ねた占い師・恋愛カウンセラーが在籍中

「リスミィ」では、アプリなので通勤中も家にいながらもスマホからサクッと相談できて、本格的な恋愛カウンセリングを受けることができます。

引用:リスミィ公式アプリ


今なら初めての方限定で、500pt(750円分相当)が特典でもらえます!
初回無料で投稿もできるので、気軽にあなたの悩みを相談・鑑定してみてはいかがでしょうか。

\\今すぐリスミィを始める!//

自分がない人とは?

自分がない人ってどんな人?

自分がない人とはどんな人でしょうか。

辞書通りの意味であるのならば、自分の意見を持っていない人です。言い換えてしまうと、主張がない、意見がない、意思がない、などと表現することも出来ます。

生活においては、何についても人に合わせている人を、自分のない人だと感じるのではないでしょうか?そういう人たちを見ていて、意思が無い人、つまらない人、なにか堪えている人、と感じることもあるでしょう。

また、無難なことしか言わない、同調ばかりしているので、良好な関係を築くのが困難であったり、場合によっては信用されないこともあります。

しかし、本当に自分がない、言うなれば主張も意見も意思もないと言えるのでしょうか?あなたが自分がないと感じていても、本当に何も考えず主張はないのでしょうか?見ていて、自分がないと感じる人は、本当に何も考えていない人なのでしょうか。

この記事では、自分がない人について解説していきます。

自分がない人は意見のない人?

自分がない人は意見はないのでしょうか。

その答えは、「言い換え」としても書いてしまっていますが、主張がない人です。何故主張がないのかは、これから解説していきますが、少なくとも、何も考えず何も感じないわけではありません。

極端な話をしてしまえば、お昼ご飯のメニューを決めることが出来なくて、人と同じものを食べる人であっても、道を歩く人を蹴飛ばせと言われて、はいそうですかと何も考えずそれに従い、蹴飛ばしてきて、その結果について、何も感じない人間は居ないでしょう。

このことから分かるように、自分がないと感じている人でも、自分が内容に見える人も、何も考えていないというわけではないのです。

自分がない人の特徴・心理

優柔不断で決められない

優柔不断とは、ぐずぐずして物事の決断が遅いという意味です。

自分がない人は、あれこれ悩むので一般的に悩むようなことではないことでも悩みがちです。例えば、昼食のメニューであっても、普通は適当に目に付くメニューなどおすすめなどを見て、ほとんど悩むことなく決めることが出来ると思います。

しかし、自分がない人はこういう場面でも大変悩んでしまいます。カレーライスもおいしそう、オムライスも食べたい、あっさりと冷やし中華にしようかな、定食もお得そうだ、などとうだうだと悩んでしまいがちです。

そして、他の人が何食べてるか聞こうかな?などと考えて見たりもしますが、その、他の人の助言を仰ぐかどうかすらも悩んで、自分の好きなものを食べようか、おすすめのものを教えてもらおうか、など悩むことがあります。

このように、あれもこれも欲しいく、物事の決定が苦手で優柔不断になりがちです。まれに、何も欲しくなくて決められない人もいるかもしれませんが、自分がない人というのは、何かを決定するのが苦手な場合が多いです。

主張せず無口

決定が出来ないのですから、当然のごとく無口です。

自分がある人であれば、自分がやりたいことがわかっているのでどんどん主張します。おなかがすいているのなら、おなかがすいていることを伝えますし、疲れているのなら疲れているといいます。

しかし、自分がない人というのは、発言をしていいのかも悩み、自分の主張が出来ず、周囲に気を使わせてしまうこともあります。人と居たいのに無口で気を使わせるタイプは厄介です。

周囲の人も、気を遣わなければならない相手より、何でも言ってくれる相手のほうが付き合っていて楽なため、結果的には、自分がない人というのは周囲と良好な関係を築けず、うまく友達を作れない場合が多々あります。

自発的に能動的に行動できない

自分がない人は、自分で決定するのが苦手なため、自分から行動することも苦手です。本人は何も考えていないわけではないのですが、何をすればいいのかを考えすぎてしまうため、極端な場合は、本当に細かな部分の決定まで指示しなければ動けないことも少なくは有りません。

手が開いて暇なときも何をすればいいか分からず、上司などの監督役に何をすればいいのかを聞きに行く決定も出来ずに、本当に、誰かに何かを言われるまで何もしていないという場合も有ります。

自分の体調にかかわる、空腹感ですらそのまま放置して、自分では誘ったりせず、お昼時に誰かが昼食に行くのを誘ってくれるのを待っている場合も有ります。

このように、自分がない人というのは、優柔不断とセットで積極的な行動が苦手な場合が多いです。

意見に流されやすい

自分がない人は、自分で決定することが苦手なので当然ですが、イエスマンになりがちです。

ですが、自らの決定なしにとりあえず頷いているばかりなので、この人は誰にでも適当に返事しているだけだなと思われやすく、さらには、どんな相手や意見にも頷いているので、他人に同調してばかりの八方美人だなと思われやすく、信用されることも有りません。

どんな意見にも頷いていることが分かれば、自分の知らないところでどんな意見に頷いているのか分かりません。この人は裏切っているのではないだろうか。なんて考えられてしまうのも当然です。

適当に頷いているというのはすぐに分かることなので、ちゃんと話を聞いていないと思われ不満を感じられたり、同調しかしないので軸がぶれていると思われいらいらもされます。

短い期間の上辺だけの付き合いであれば、そこまで見抜かれ自分がないことが露呈することは少ないため、気の合う人として付き合うことも出来ますが、自分がない人を含む人間関係が複雑になると、いとも簡単に、自分のないのと八方美人が露呈して、信用のならない人間へと変化してしまいます。

そういうこともあり、自分がない人というのは人間関係に問題を抱えやすくもあります。

保守的で変化を嫌う

政治的な立場としての保守的ではありません。言葉通りの意味です。

自分がないがゆえに、欲深く行動することも無く、目に見えて分かる非常識な行動もとりません。何かを決定することも無いため変化も起きませんし、変化して考えることが増えるのも望まないでしょう。

結果的に、自分がない人は静かでイエスマンであるがゆえに、上辺の付き合いだけなら世渡り上手。非常に受動的な人間では有りますが、意見に流されやすいため指示されたことはやり遂げる場合が多く、変化を嫌うために、多少のことは我慢しているように見えるため我慢強くおもわれやすいため、そこそこの信頼を手に入れ、上手く社会で生活を送ることが出来るタイプではあります。

しかし、プライベートにおいて深い関係になれば、自分のないのと八方美人な性格は簡単に露呈するため、人から信用はされず、信用できる友人も少ないことでしょう。

自分がない人の原因

なぜ自分をなくしてしまったのか?

子供を見ていれば、我侭だなと感じることはあっても、この子は自分がないなぁと感じることは極めて稀でしょう。つまり、ほとんどの人は元々自分がありますが、それをどこかで失った結果、自分を失ってしまったのです。

自分がない人が、自分をどの段階で失われたのかは分かりませんし、なぜ失ったかも分かりません。それらは、人それぞれの事情があるでしょう。自分がない行動の原因というものははっきりとしています。それは、誰にも嫌われたくない、誰とも争いたくない欲求でしょう。

何かを主張するということは、他の人と衝突したり嫌われたりすることもあるということです。ほとんどの人は、主張が衝突すれば解決しますし、どう思われようが自分は自分と考えたり、アドバイスがあれば受け取ることでしょう。

しかし、自分がない人というのはそれらを恐れます。

初回公開日:2017年07月14日

記載されている内容は2017年07月14日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。