決断力がほしい人へ
何でも迷わずぱっと決められたらいいのに、と思ったことはないでしょうか。「自分にもっと決断力があれば」「どうしてこんなに優柔不断なんだろう」「迷わずに、すぐに決められるようになりたい」など、思い悩んだ経験がある人も少なくないでしょう。
この、自分で決める力ともいえる「決断力」は鍛えることができます。今回は『決断力』をテーマに決断力がある人の特徴や決断力を鍛える方法などご紹介します。是非参考にして優柔不断な自分にさよならしましょう。
決断力とは?
けつだん‐りょく【決断力】の意味
自分自身の判断・責任で決断する能力。「決断力のある人」
決断力がある人の特徴とは?
あなたの身近に、どんなこともパッと決めてすぐに行動に移せる、という人はどのくらいいるでしょうか。決断するのがとても早くて的確、という人は見ていてとても潔く、かっこよく見えます。そんな人こそが決断力がある人だと言えるでしょう。
決断力がある人にはいくつかの共通点があります。ここではその特徴を見ていきましょう。
自分の意志がはっきりしている
決断力がある人は、自分がどうしたいのか、という目的意識や何を優先しなければいけないのか、など頭の中ではっきりしています。選択をしなければいけない場面で何のための決断なのか、何を求められているのか、そのために自分はどうするべきか、はっきりとした意志を持っているともいえるでしょう。
選択をするのが目的なのではなく、目的のために選択をするのです。ゆるぎない自分の軸を持って決断しています。
失敗を恐れない
どんなに決断力がある人だからといって、常に正しい決断をしているのかといえば、実際はそうとは言い切れないでしょう。人間誰しも、決断を間違えるという失敗を一度は起こすものです。大切なのは、その後です。
間違いにすぐ気付き、認め、謝罪ができるか否か、そしてそれを挽回できるかということが肝心です。決断力がある人はもし間違った決断をしてしまっても、挽回できる力が自分にあると信じています。もちろん自分だけの意志を貫き通すだけでなく周りの人に相談をしたり協力を求めたりする柔軟さも持ち合わせています。
周りの人にどう思われるかを怖がらない
あらゆる選択には、良い結果になる可能性と悪い結果になる可能性があります。毎回良い結果をもたらすとは限りません。悪い結果になるたびに周りの人たちの顔色をうかがっていては物事を進めていけませんし、元々の目的を果たすことすらできなくなってしまいます。
決断力がある人はそこをきちんと踏まえて、もし悪い結果になってしまい迷惑をかけてしまう人が出てくるかもしれない、そうなったときは自分が謝罪とフォローをする、ということまで頭の中で想定しているわけです。誰かのご機嫌を伺うよりそのほうが建設的だということもわかっています。
決断力がない人の特徴とは?
それでは次に、決断力がない人の特徴とは、どのようなものなのか見ていきましょう。決断力がない人は、何かしら理由をつけて何か(誰か)のせいにすることが多いです。「損するかも」「あの人がああ言うから、失敗するかも」などがその例に上がります。そのほかにもいくつか特徴があります。
もしも自分に決断力がないと感じているのであれば、あてはまる箇所があるでしょう。自分に置き換えてみていきましょう。
自分の意志がない
どんなに些細な決断でも自分の意見や意思がなければ決断出来ずに、誰かに任せることになってしまいます。自分がどうしたいかわからず、結局誰かの意見に従い流されてしまうのです。そういうことを繰り返していくと他人任せが当たり前になってしまい、「誰かに決めてもらったほうが楽だし」と決断をしないことに何の疑問を持たずに過ごしてしまいます。
これでは決断力がどうこうという前に、何も自分一人では決められないという事態に陥ります。
責任から逃げようとする
決断力のない人は、自分の考えに自信が持てずもし間違っていたらと臆病になってしまいます。そしてその責任をできれば自分が取りたくない、さらには出来ることなら決断したくない、と考える傾向にあります。
自分に責任が降りかからないように決断を避けている、と言うこともできるでしょう。他人任せにして、責任から逃れることで更に臆病になっていく、これでは一定のループが出来上がってしまい悪循環に陥ってしまいます。
周りの目が気になる
人にどう思われているかが気になり、人に嫌われることを怖がるのも決断力のない人によくある傾向です。嫌われないためにどうにかして決断を下さなくてもよい方法はないか、あわよくば自分ではない誰かが代わりに決断してはくれないかと、ぎりぎりまで決断を先延ばしにしてしまいます。そういった姿勢がますます「決断力」から遠ざけてしまうのです。
また、間違った決断をしてしまったら周りの人に何を言われるんだろう、と周りの人の目を必要以上に気にしてしまいます。
決断力と判断力・行動力の違い
決断と判断と行動
決断と判断、似たような言葉で、どちらも「何かを決めること」であるのは同じです。
●判断とは・・・状況を把握し、物事を正しく的確に認識し考えを決めること
●決断とは・・・意志をはっきり決定すること
「判断」するためには、情報収集が必要不可欠になってきます。その情報から真偽や善悪を見極め、それに基づいて自分の考えを決定します。一方、「決断」は意志をはっきり決定するだけで、判断するために必要な真偽や善悪は決断には必要ありません。そして行動は、何かを行うこと、です。
順序を立てて考えると、判断→決断→行動となることを覚えておきましょう。
それぞれの力
初回公開日:2017年11月04日
記載されている内容は2017年11月04日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。