人生がうまくいかないときの対処法
人生がうまくいかないと思う瞬間はよくあります。人生の中で常にうまくいってきたという人の方が少ないはずです。
人生がうまくいかないのは、何か理由があるはずです。それは、自身の努力不足であったり、環境などの外部の問題であったり、タイミングであったりなど、その理由は様々です。
しかし、うまくいかないからと言って、何もしなければ、ずっとうまくいかないままです。人生がうまくいかないと思うのであれば、何らかの対処が必要になります。
うまくいかないのは理由がある
「人生がうまくいかない」ということは、上記で述べた通り、何か理由があるはずです。
ただ漠然と「うまくいかない」と嘆いていては何も解決しません。なぜ、うまくいかないのか、胸に手を当ててよく考えてみる必要があります。まずは自身の言葉や、態度などを意識して思い返してみましょう。自分を見つめ直すことで、うまくいかない原因や、ヒントが見えてくることがあります。
うまくいかないのは、環境が悪いという人
人はうまくいかないときほど、人のせい、物のせいにしたがります。なぜ、人のせい、物のせいになるのでしょうか。それは、うまくいかないという的が自分に向いていない方が楽であるからです。また、目を背けることで、目の前のストレスを避けようという心理が働いています。
しかし、的を自分以外に向け、うまくいかないという事実から目を背けていては、根本的な部分の問題を解決することはできません。
うまくいかない理由 その1
うまくいかない理由その1は、「気が付かせるために、その現象がある」ということ。どういう事かというと、うまくいかない事に気が付くためには、まず冷静になって今の現状を知る事、今の現状を受け入れる事から始まります。
今、自分に起きている現象をよく観察して分析する事がとても重要です。自分を分析するということは、人生においてそうそうすることではないので、難しく感じる人もいるかもしれません。ですが、自分の問題の原因がハッキリさせることができなければ、好転させて「人生がうまくいかない」から脱出することはできません。
うまくいかない理由 その2
うまくいかない理由その2は、「気が付いた事による意識の変化」です。「答えは自分で導き出すもの」なんてフレーズ聞いた事ありませんか。たしかに、その通りではありますが、その答えの導き方がわからないから困っているという人がほとんどでしょう。
この言葉には、人生がうまくいく方法、うまくいかない方法の両方の答えが存在しているということを意味しています。うまくいかない状況を打破しようとしたときに、どんなに画期的な方法やアイデアをもらったとしても、実行するのは自分であり、その結果を得るのも自分ということです。
結局は自分から答えを導く方法も自分にしかわからないということです。そして、答えの導き方がわからないと考える事を放棄すれば、その先に答えが出ることはありません。まずは、答えを導く方法を考えることが、うなくいかない状況を改善するための第一歩となります。
うまくいかないと不平不満を言ってる人
日常生活、仕事、恋愛、などそれぞれの場面で普段から何気なく不平不満を口にしている人がいます。このような人は、「なぜ自分だけがこんな目に遭うのか?」、「なぜ計画通りにいかずに邪魔が入るのか?」など、口癖のようになってしまっている人もいます。
そのようなマイナスの事柄が自分に降り掛かる理由の1つに、自分でマイナスの事柄を引き寄せていている可能性があります。不平不満を口にすることは自分が嫌だと思う事柄を引きつける力があるのです。
嫌な現象を引き起こす不平不満
不平不満を口にすると、嫌な事柄が引き寄せられます。不平不満と言っても、その種類はいろいろあります。仕事、人、物や、悪口、妬み、嫉みなど、驚くほど次々と不平不満が口から出る人もいます。
これらの言葉は、周囲の人たちを不快にします。不快に思った人たちからは、不平不満を口
にしている人に対して、ネガティブな感情を持つようになります。周囲の人がネガティブな感情を持つと、自分が何か行動を起こそうとしたときにそのネガティブなオーラの中で行動することになります。
周囲がネガティブだと、行動に対して非協力的になったり、意見に対して否定的になります。その結果、1人ではうまくいかずに物事は失敗の方向に向かいます。そして、また失敗を他人から協力が足りなかった、と負のスパイラルに突入してしまうのです。
うまくいかない人ほど言葉の力を知らない
言葉は普段何気なく良いも悪いもなく使っています。しかし、上記で述べたようにネガティブな言葉には物事に影響を与える力が存在します。ポジティブな言葉にも物事に影響を与える力はありますが、ネガティブな言葉の方が力は強く、現象化しやすいです。
うまくいかないと嘆いている人は、ネガティブな言動に力があるということを知らないので、ネガティブな言動を繰り返し、自分でネガティブな結果を引き寄せてしまうのです。
良い言葉も、不平不満によって帳消しに
上記で述べたように、ポジティブな言葉にも物事に影響を与える力はあります。しかし、ネガティブな言葉の方が力が強いです。
いくら普段からポジティブな言葉を繰り返すようにしていても、ネガティブな言葉を口にすると、あっと言う間にこれまで溜めてきたポジティブな力が帳消しになってしまいます。特に、不平不満という言葉は一度、口にすると止まらなくなるので注意が必要です。
うまくいかないときのリセット
うまくいかないときは、立ち止まってリセットする事も大事です。うまくいかないときは、何をしてもうまくいかないです。むしろ、ジタバタしても悪化するだけでなく、思わぬ災害を招くこともあります。なので、うまくいかないと感じたら、一度リセットする事も考えてみましょう。
方法は簡単で、うまくいかないことを考える事を止めてしまいましょう。一旦やめて趣味に没頭してみる、美味しいものを堪能する、旅行に行くなど、意図的に違う事に意識を向けて行動してみる事です。
うまくいかない事実から逃げているように思うかもしれないですが、気分転換することで、ストレスから解放され、頭の回転が柔らかくなります。その結果、違う角度からの解決方法が見つかるかもしれません。
うまくいかないときほど大事なこと
うまくいかないときほど、周囲に「意識」を集中する事ことも大事です。うまくいかないときは、自身に気持ちのゆとりがないので、自分の回りの人、物、場所などへの意識が薄くなっています。
場所への意識が薄れるとケガをしたり、周囲の人への意識が薄れると人間関係が悪化したり、物事への意識が薄れると自分にとって嫌なことを引き寄せる傾向があります。これもネガティブな言動の力によるものです。
意識と集中力をしっかり保ち、ネガティブな物事を回避するようにしましょう。
うまくいかない時期の極意
うまくいかないときは、家に引きこもっていても、ネガティブな感情が溜まる一方です。なので、家から出てみましょう。出かけることで、うまくいかない事へのストレスを和らげ、気持ちを切り替えるきっかけにもなります。
初回公開日:2017年09月29日
記載されている内容は2017年09月29日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。