同じものが好きだとわかると、何もない場合より人は警戒心を抱きにくくなります。特にアーティストのライブなどの大きなイベントの際には、気分が高揚している人が多いので声がかけやすいものです。
また、そんな大きなきっかけがなくても、本屋さんで同じ作者の本を気にしていたといった小さなことでもきっかけにはなります。同じものを好きだという時点で、最初の話題を手に入れたも同然です。
しかしその場合にいくらひとりぼっちを脱却したくても、「知らないものを好きだということ」はやめましょう。自分もこれが好きだという体で話しかけるのならば、相手も当然詳しく知っているものとして話をしてきます。
その際にろくに知らないのに好きだと言われたら相手はどう思うでしょうか。当然、好印象は抱かれません。その場合は「好き」ではなく「興味があるから教えてほしい」といった声かけのほうが無難です。
SNSを利用しよう
直接声をかけるのはちょっと、という場合になのがSNSです。繋がる目的ではないSNSでも、共通の趣味を持った相手を探すきっかけにはしやすいでしょう。また、直接面と向かって話すよりも敷居が低い点もSNSの利点と言えます。なにしろ顔は合わせず、文章でのやり取りとなるので普段は控えめで人見知りをする方でも話しやすいです。
しかし文章だけのやり取りだからこそ、感情は伝わりにくいもの、正しい意味合いではなく間違って伝わる可能性も多いものと考えてください。過剰に構える必要はありませんが、気軽だからこそ打ち込んだ文章を再度見直す、感情がささくれている際には一度SNSから離れるなどの配慮は必要です。
アルコールで交流を行う
大半の人がアルコールを摂取すると気が大きくなる、警戒心が薄れるなど人と交流しやすい状態になります。知らない人と勢いでフレンドリーに接するにはアルコールの場が一番です。実際、出会いの場ではアルコールがほぼ必須と言ってもいいでしょう。
幼稚園など子どもの場合は
上記では大人の友達の作り方について説明してきましたが、子どもの場合はどうでしょう。どうしても友達が作りにくい、ひとりぼっちになりやすい子どもはいます。自分の子どもがひとりぼっちになっていることに気付いた場合、親ができることはなんでしょう。
まず親だけで先に行動を始めてしまうのはNGです。大人の目だけで判断しても、子どもの考えていることは違います。最初に子どもにどのような状況なのか、どう思っているのかと尋ねてみてください。ひとりぼっちで自分の世界に浸るほうが好きな子もいます。必ず、何かする前に子どもの考え、子どもから見た状態を確認してください。
また、こうしたほうがいいだろうと親が主体となって行動することはやめましょう。子どもの世界は子どものものです。本当に必要な時には介入すべきですが、そうでない場合にも親が子どもの世界に介入してしまうと、子どもだけの世界は壊れてしまいます。何かする場合にも子どもの意思を確認し、子ども主体で考えるようにしましょう。その上で、親の協力できることは何か、を考えると良いでしょう。
ひとりぼっちの夢をみたときの夢占いの意味
ところでひとりぼっちの夢を見たことはありませんか。どんな状況でも、他の登場人物が出てこない、自分だけの夢です。
ひとりぼっちで孤独を感じる夢は、外界との隔絶、そして自分の内面への沈着を意味します。外ではなく、自分に目が向いている状態だと言えるでしょう。
吉夢の場合、集中力アップを示しています。自分に目が向いているので、他のものに乱されることがなくなるためです。趣味や得意分野などに打ち込んで楽しさを味わうと自分の才能を再発見できるでしょう。改めて自分について前向きに考えて見るのも良いです。
しかし、凶夢の場合は違います。ひとつのことに集中できる反面、周りへ目を向けていないため、周りへの配慮がなくなっている可能性があります。自分の世界に浸ることは悪いことではないのですが、いま一度周りへと目を向けてみましょう。自分のことだけになっていませんか。
ひとりぼっちの孤独の埋め方
楽しかった夜に寂しくなる
友人と遊んだり、仕事で充実していたり。そんな夜にひとりぼっちになるとつい寂しさを感じるものです。そんなひとりぼっちの孤独をどう埋めることができるでしょう。
友人と遊んだ後にぽっかりと寂しくなる場合、次の約束をしてみましょう。随分と先になってしまっても構いません。次の約束があれば「また会うことができる、また楽しめる」と前向きになれます。約束はできるだけ具体的なものが良いでしょう。曖昧なものだとその日のうちだからこそ、と相手に社交辞令としてとられてしまったり、そのまま流されてなかったことになってしまいます。
また、その日の整理、一段落として日記をつけるのも良いでしょう。今日は楽しかった、と整理しておくことで明日へ目を向けることができます。ひとりぼっちで寂しいときに、後から見返してひとりぼっちの孤独が少しでも和らぐ道具としても使えます。
ひとりでできる趣味を見つける
どうしてもひとりぼっちの時間が多い、ひとりぼっちの孤独がつらい場合はその時間でできることを探してみると良いでしょう。
習い事
ピアノや水泳など、習い事はどうしても子どものイメージが強いものです。けれど大人だからこそ時間を有効活用し、新しいことを始めることもできます。何か先生に習うような大きなことでなくても、個人でできる本を買ってきて塗り絵に勤しむ、カラオケに行って歌の練習を始めて見るのも良いでしょう。ひとりぼっちだからといって何もしない理由にはなりません。
ゲーム
ゲームは大人数で楽しむものもありますが、ひとりぼっちだからこそその世界に浸れるものも多くあります。その一例、を紹介します。
・ICO
ひとりで浸るのに最もなのがこのゲーム、ICOです。
角の生えたひとりぼっちの主人公と出会うのは、城の中にひとりぼっちの少女。二人はひとりぼっちからふたりになって、一緒に城を脱出しようと手をつないで歩き始めます。
とても美しい世界観と、静かで、けれど力強い二人の姿に引き込まれること間違いなしです。
・スローンとマクヘールの謎の物語
ウミガメのスープというゲームを知っていますか。最初の問題文では状況が一切理解できないものを、「はい」か「いいえ」で答えられる質問をしていき、謎の状況を解明していくゲームです。
このゲームは本来大人数、もしくは少なくとも二人以上で行われるものをひとり用にしたものです。一人の時間をじっくりと、謎解きに浸るのも良いでしょう。
同じ謎解きの系列のゲームも数多くあるので、そちらに手を伸ばすきっかけにもなります。
初回公開日:2017年11月24日
記載されている内容は2017年11月24日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。