Search

検索したいワードを入力してください

【年代別】自分の仕事観の見つめ直し方・海外と日本の違い

カテゴリ:自己啓発

更新日:2024年11月01日

ロシア人は「キャリアアップし続けることが何より大事」という仕事観を持っている人が多いです。日本では一つの会社に最低3年はいないと忍耐力のない人だと思われてしまう、という考え方がありますが、ロシアではむしろ同じ会社で3年間も働く人の方が少数派です。

ロシア人は常に自分のやりたいことを追い求めキャリアアップしていく人が女性にも男性にも多く、大学を卒業してからまた別の大学に入り直すことも珍しくはありません。

ロシア人はやりたいことがあればどんなに短い期間でも積極的に転職をします。転職が多いということはやりたいことに向かって頑張っている、というプラスのイメージさえあります。

またロシアでは仕事の役割分担がはっきりしているため、自分の仕事をとことん突き詰めている人が多いです。「人の仕事を奪ってはいけない」という考えが強いため人の仕事はあまり手伝いません。

自身の仕事観に関する診断チェック項目

ではここで、あなた自身がどんな仕事観を持っているのかチェックするための項目をいくつか紹介します。

他人に認められたいか

あなたは他人に認められたい欲求が強いですか。他人に評価されて称賛や名誉が欲しいでしょうか。

もし答えが「イエス」ならあなたは「社会的な承認」のために働く仕事観を持っています。他人に認められるためには仕事で成果を出すだけでなく、人格的にも優れていることが求められます。

自己実現をしたいか

あなたは常に目標を持って仕事をしていますか。自分がどれだけ仕事で成長できたのか頻繁に振り返っているでしょうか。

もし答えが「イエス」ならあなたは「自分の成長のため」に働く世界観を持っています。自分が成長できることなら新しいことにもどんどん挑戦し、困難に立ち向かうことを楽しいと感じることができるタイプでしょう。

給与面を重視しているか

あなたは今の仕事の給料に満足していますか。もし給料が下がっても今の仕事を続けますか。

最初の質問に「イエス」2つ目の質問に「ノー」と答えたあなたの仕事観は「安定性を重視する」です。

あなたは生活の安定性や金銭的な不安のない生活を重視しており、それが働く意味となっています。誰もが少なからず金銭的な問題を重視していますが、あなたは特に今の仕事の金銭レベルに満足していると言えるでしょう。

仕事観に関する本

では今度は仕事感に関する本を2冊ご紹介します。

仕事観が変わる!ビジネス名言550

さまざまな時代の世界中のビジネスの名言を集めた一冊です。名言が生まれた背景やその時の状況なども解説されていますので、名言をより深く具体的に理解することができます。

世界中の仕事のプロフェッショナルが放った心を打つ名言がぎっしり詰め込まれており、仕事観を見つめ直したい時に新しいヒントをくれる内容です。

自分は何のために頑張っているのか、仕事観を見失いそうになっている人にしたい一冊です。あなたの仕事観がきっと変わることでしょう。

置かれた場所で咲きなさい

本書は置かれた状況でいかに綺麗に咲くかという、丁寧な生き方を説いた一冊です。仕事感にも人生観に影響を及ぼすう胸を打つ言葉がたくさん詰め込まれています。

本書で書かれている言葉は、優しく時に厳しく私たちを諭してくれるでしょう。あるがままで生きる素晴らしさと尊さが胸に染み渡ります。

仕事観が定まらず何のために働いているのかを見失っている人にです。今の仕事で与えられたことを一生懸命やっていこうという意欲が湧いてくるでしょう。

Blockquote firstBlockquote second

置かれたところこそが、今のあなたの居場所なのです。
咲けない時は、根を下へ下へと降ろしましょう。

男女別仕事観の特徴

では最後に仕事観を男女別にみていきましょう。

女性の仕事観

女性は「自分を磨きたい」という考えを持っている人が多いです。女性にとって仕事も自分をブラッシュアップする要素の一員で、男性と肩を並べてキャリアを積んでいく女性もだんだん多くなっています。

一方で子育てと仕事を両立したいと考える女性も多いです。そんな女性はワークライフバランスを重視しながら無理のない範囲で仕事をします。そのような女性たちは残業などをせずに上手に仕事をこなすので、時間管理が非常にうまいです。

今の時代は女性も働くことが当たり前です。女性の仕事観もだんだん多種多様化していくことでしょう。

初回公開日:2018年03月29日

記載されている内容は2018年03月29日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。