Search

検索したいワードを入力してください

気力がわかない人の原因10個と7つの対処方法|季節や時期

カテゴリ:自己啓発

更新日:2024年11月14日

気力がわかない

「何もしてないのに体がだるい」「何もする気が起きない」なんてことはありませんか。実際、特にこれといった理由はないけれど、ただなんとなく元気が出ないといった場合もあるでしょう。このようなとき、私たちは一体どうすればいいのでしょうか。

具体的な対処法はこれといって思いつかない人が多いでしょう。今回は、「気力がわかない」理由や対処法を交えながら、「気力がわかない」についてご紹介します。

気力がわかない季節

特に秋に入りたての10月頃から冬の3月頃にかけて「気力がわかない」という人が多いみたいです。これは季節性のもので、春を迎える3月や4月頃には回復してしまうので、あまり気にせず、そのままにしてしまう人が多いみたいです。

「気力がわかない」の他に、落ち込みやすくなったり、倦怠感を感じることもあります。それとは逆の夏の季節に発症する人も、多少いるみたいです。

気力がわかない理由10個

では、なぜ「気力がわかない」のでしょうか。そもそも普段なんとなく感じるこの症状に、理由なんてあるのでしょうか。気力がわかないと、充実した日々は送れません。本人も、できれば毎日元気で実りのある生活がしたいはずです。

ここでは、「気力がわかない」具体的な理由を10個にまとめています。もし「気力がわかない」と感じている人は自分と当てはまるか見てみて下さい。

理由1:興味のない事柄に関わっているから

仕事にも生活にも何に対しても「気力がわかない」のは、関わっている物事への関心が薄いからだと考えられます。言い換えれば非常にクールで冷静な性格ですが、しかしその冷静さが「気力がわかない」要因となってしまっているのでしょう。

自分の好きなことには誰でも熱意を持って取り組めるはずです。熱中しすぎて、時間さえ忘れてしまうでしょう。

理由2:面倒くさいことに巻き込まれたから

「気力がわかない」人は、面倒くさいことに対してネガティブです。仕事や私生活で何か行う前に「これをこうしたらこうなる」「あれをこうするとこうなってしまう」と考え込んでしまいます。

それもポジティブな方向ではなく、ネガティブな方向へと想像を膨らませてしまうので、結果的に「気力がわかない」状態に陥ってしまいます。例えば、LINEグループなどでの返信です。「自分だけ返信しないのも」という考えに陥ります。

理由3:最初は頑張れたが評価されないから

飽き性な人は、物事が上手くいっていてもそうでなくても、途中で「気力がわかない」状態になりやすいです。

例えば仕事のプロジェクトに意欲的に取り組んで、最後までやり通し達成感もあったけど、それが自分への評価につながらなかった場合、次回から「つまらない」と飽きてしまいます。

これは、いつも刺激を求めている反面ちょっと首を突っ込んだら満足して興味を失いやすい、熱しやすく冷めやすいという特徴があるからです。

理由4:一人が苦手だから

寂しがり屋な人は孤独感に弱く、誰かに頼れる状況ではない場合に「気力がわかない」と感じます。1人で外食をしたり旅行に出かけたりと、とにかく1人きりでの行動が苦手という場合は、寂しがりな性格であると考えられます。

近くに相談できる相手がいる場合は寂しさも紛れるので、「もう少し頑張ろう」となるでしょう。しかし味方が1人もいない状況であると、気持ちが追い詰められて、気力を失ってしまいます。

理由5:自分は嫌われているから

とても気が弱く、一度落ち込んだら気分がとことん沈んでしまう人は、その結果で「気力がわかない」状態になってしまいます。そういう人は、他人の言葉や態度に非常に敏感で、ちょっとした事でも「自分は嫌われているのかも」と感じやすいです。

誰かに慰められたとしても、「でもやっぱり嫌われているのかも」と自分の殻にこもってしまい、ネガティブ思考に囚われがちです。

理由6:設定した志が高すぎたから

目標を高く設定するのは良い事ですが、しかしあまりに高すぎる目標では、それに手が届かないせいで途中で心が折れてしまいます。その事から「気力がわかない」「どうしていいか解らない」と無気力さを感じてしまうのでしょう。

志を持つ事でモチベーションアップに繋がるものの、高すぎる志は、その人のやる気を阻害してしまいます。

理由7:単調な毎日だから

もしかしたら貴方の心は感動を求めている可能性があります。特にここ数か月で心動かされる事がちっとも起きなかった、毎日仕事と家の往復だけだったという場合ではなおさらです。

嬉しい、楽しい、悲しいと感じることは、気力を持続させるためにも必要なことです。最近感動できるような出来事がなかったという場合、単調な毎日に飽きてしまって、「気力がわかない」事態に陥っているのでしょう。

理由8:集中力が続かないから

1つの物事を行っている間に「あれもしたい」「そうだこれもやらなきゃ」と途中で思考が飛んでしまう人は、集中力の低い人です。1つの物事に対して2時間、3時間と熱中できる人は、集中力の高い人です。

「気力がわかない」と感じてしまう要因は、この集中力が持続しないことが原因です。音楽を聴きながらテレビを見つつスマホも触るといった、1度に2つ3つの事を行う癖がある人は要注意です。

初回公開日:2017年03月01日

記載されている内容は2017年03月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。