Search

検索したいワードを入力してください

辛い時期の上手な乗り越え方と対処法|笑顔の効果で乗り切れる?

カテゴリ:自己啓発

更新日:2024年10月03日

辛い時あなたはどうしてますか?

辛い時を何度も乗り越えている歌手の華原朋美さん。小室哲哉さんとの関係が悪化し、しばらくメディアから姿を消していましたよね。最近また復帰し、活躍中です。何度も辛い時を乗り越えている人と言えるでしょう。どのようにして今に至っているのでしょうか。

辛い時には、心を休め誰かに話す

華原朋美さんが、どのようにして今また歌えるようになったのでしょう。テレビから一旦姿を消す前に歌っていた曲『as A person』という曲をご存じでしょうか。歌詞の中にある「もうこれ以上傷ついたり 傷つけあったりしたくないから」と言う言葉が印象的です。この歌詞は、小室哲哉さんとの間にいろんな事があったことを物語っています。こんな状況でテレビにでてきた姿が見るに堪えなかったです。療養中は、海外にいる実の父のもとで、老人ホームや年配の方に話を聞いてもらい立直ったのだとか。

自分だけが辛いとか、苦しいと考えるのは良くないですね。皆生きていれば色んな事があるのです。人に心を開いて悩みを打ち明けると、相手も自分の心の内をみせてくれ、辛い時の乗り越え方を教えてもらえることもあります。また、他人の良い生き方や考え方を学ぶことです。それでも心をコントロールできなければ、精神科に相談しましょう。一人で悩まずに自分の辛さを他人に理解してもらう必要があると言えます。

ピンチをチャンスに変える歌手の生き方

歌詞をよく考えて曲を聴いていると、その歌詞を書いた人が、何を考えて書いたのかがわかりますよね。先ほど例にも挙げましたが、さらに2人の歌手が辛い時の経験をもとに書いたであろう歌をみてみましょう。 

1.川嶋あい 『明日への扉』 
2.浜崎あゆみ 『A song for XX』 

川嶋あいさんは、3歳の頃、実母と死別し、児童養護施設で育ったという、生い立ちが複雑で壮絶な人で有名なシンガーソングライターです。特に気になった歌詞が「大切な何かを守る時 踏み出せる一歩が勇気なら 傷つく事からにげだして いつもただ遠回りばかり」 「いつの間にか隙間あいた心が満たされてく ふとした瞬間の さりげない仕草」ヒット曲の歌詞は、ご自身で書いているため、その経験があるからこそ書けた歌と言えるのではないでしょうか。ものすごく心が魅了させられますよね。きっと経験が豊富なので、書いている歌詞に説得力があるのでしょう。

浜崎あゆみさんの、この歌ですが、「いつも強い子だねっていわれ続けてた 泣かないで偉いねって褒められたりしていたよ そんな風に周りが言えば言う程に 笑うことさえ苦痛になってた」この歌詞の題名XXは母親のこと。母に向けて書いたと言われていますよね。浜崎あゆみさんは、自分の事を歌にすることが多いのです。今は母と仲良しらしいですが、この曲を作った時は、母への反抗から書いたのだとか。

このように歌手や作詞家は、自分の辛い気持ちを活かし、ヒット曲を書いて歌っていますよね。ピンチをチャンスに変えるって、こういう事を言うのかもしれないですよ。

辛い時を乗り越えるためには笑顔でいること

辛い時は、笑顔にはものすごい効果があることは、皆がよく知っていることでしょう。具体的にどのような効果があるのか、調べてみました。笑顔の力で辛い時を乗り越えましょう。

辛い時 笑顔は、周りの人を集める力がある

辛い時こそ笑顔を心掛ければ、きっと周りに人が集まってきて、気分転換にもなるでしょう。暗い顔をしていたら、なんだか怒っているように感じ、周りの人は避けようとするかもしれません。そうなると一人ぼっちになってしまいます。悩んでいて辛い時だからこそ笑顔でいると良い事だらけなのです。

辛い時 笑顔は病気も予防する

笑顔は、ガンの予防にもなるのです。脳科学の分野で、笑うことで快ホルモンのドーパミンが分泌され、やる気や活力が生まれることがわかっています。辛い時でも鏡をみて、笑顔を意識していれば、病気にならないよう身体を守ってくれる事だってあるのですね。辛い時なのに、笑顔を作ることで脳が幸せだと勘違いし、快ホルモンのドーパミンが出てくるのでしょう。辛い時に悲しい顔でなくて、笑顔でいるだけで良いのですよ。

辛い時 笑顔は、人間なら誰でも作れる

オリンピック選手のような速さで泳いだり、東大生のようなIQをもつなんて事は、努力なしで、そう簡単にはできません。しかし笑顔だけは、笑ったことがない人はまずいないでしょうから、誰でも簡単に、生きていれさえすれば、よほどの事がない限り作れます。気持ちもアップさせる効果があるのです。

辛い時 笑顔には鎮痛作用もある

鎮痛剤が手放すことができない重症のリウマチ女性患者26人に落語を1時間聞いてもらうという実験をおこなったところ、1時間笑っただけで、全員の痛みが少なくなったとの報告があるそうです。さらに笑いによって全身麻酔をかけたときと、同じような状態を作り出せるのです。

笑顔は平均寿命より7年長生きできる

人間の表情の中で一番研究されているのが笑顔なのだとか。春山茂雄著『脳内革命』には笑うことによって分泌されるホルモンの一つ、ベータエンドルフィンの鎮静効果に、老化防止、自然治癒力を高める効果が紹介されています。さらにアメリカの研究チームによると満面の笑みには、あまり笑顔でない人よりも7歳長生きできるのだそう。 どんな病院や薬に頼っても、どうにもならなくて悩んでる方でも試してみる価値はあるかもしれません。

辛い時 笑顔は潜在能力を引き出す

陸上の名選手であるカール・ルイス。彼は現役時代に、100メートル走で、80メートル付近までは、3番か4番手の位置にいたのだそう。残り20メートルで見事に抜くというレースになったそうです。なぜ抜くことができたのかと言うと彼のコーチは、いつも『笑顔で走れ』と指導していたのです。残り20メートルの一番苦しい時に彼は、笑顔で走るのです。100メートルの残り20メートルだと、もう無理だと諦めてしまいそうですが、その瞬間、辛い時に笑顔になることで、潜在能力が引き出されるのですね。

辛い時 笑えばストレスに強くなる

生まれて間もないラットを母親や兄弟から引き離し1匹だけで飼育すると、ラットはストレスに対して敏感になります。その孤独なラットを2つのグループにわけ、一方はそのまま飼育し、もう一方のラットは、お腹をこちょこちょする、くすぐり刺激を2週間与える。ラットは、くすぐられると、ある周波数の鳴き声を発する。これは楽しく遊んでいるときに発する鳴き声と同じなのだそう。この鳴き声を出すときは、楽しいときなので、笑っているのと同じと考える。2週間ラットには気の毒だけど、ある音が鳴ると、床に電気が走って痛みを感じるという実験を行ったのだそう。この音が鳴っただけで、恐怖を感じすくんでしまうようになる。また別のラットも同じ状況ではあるけれど、くすぐり刺激を継続的に与えていたのだそう。この刺激を与えられていたラットは、恐怖ですくむ回数が明らかに、他のラットよりも少なかったらしいのです。このように私たち人間も、笑いにつながる快をより多く感じるようにしていれば、ストレスを和らげられるかもしれないと言うことがわかります。

辛い時 作り笑顔を作ってみよう

笑うことは、心と身体に効果があります。別に楽しいわけでもないのに、口角をあげ、笑う表情をすると、脳が笑っているのと勘違いし、ホルモンが分泌されることもあるそうです。
辛い時に薬に頼る事ばかり考えずに、まずは自分自身の身体を知っていたら、何か試してみるのも1つの手かもしれませんよ。

辛い時 笑う門には福きたる?

初回公開日:2017年03月23日

記載されている内容は2017年03月23日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。